ショパンエチュード 難易度投票


一口に曲が難しいと言っても、人によって苦手とするところは様々だと思います。オクターブが苦手な人、同音連打が苦手な人、トリルが苦手な人、左手が苦手な人などいろいろありますが、そういうのを全部ひっくるめたうえで、果たしてどれが難しいと感じるか、また実際苦労したか、5段階評価で自由に投票してみて下さい。あんまりたいした統計は出せないかも知れませんが。

なお、投票の際にはショパンエチュードを「全 部 弾 く 必 要 は あ り ま せ ん」。CDを聞いたうえで判断するもよし、楽譜を見て判断するもよし、他人が弾いているのを見て判断するのもよし、もちろん自分で弾いてみてもいいわけです。

なお、難易度投票をしようと思う人は、なるべく「今までの経過」は見ないことをお進めします。人間誰でも、他人の評価を見てしまうと、どうしても多少それに影響されてしまいがちですから。

(注)誠に申し訳ありませんが、ランキング付けを目的にしているため、全曲同じ評価の投票は差がつかないので、カウントに入れられません。ご了承下さいませ。(__) あと投票はFOMRタグを使っていますが、集計は手作業のため(笑)投票結果の反映までに1ヶ月程度かかることもあります。ご容赦ください。


*エチュード難易度投票をする(新規投票受付中止)
エチュード難易度投票 結果

「コラムずいで〜」

takahatake様

tpc_yy@netbest.or.jp
そうですね。でも、chopinのエチュードは、技術プラスその音楽性の表現がポイントですよね。

numata様

numata@mbc.infosphere.or.jp
ショパンのエチュードで、私が一番難しいと思うのはop.10−1です。
ショパン自身ハ長調のスケールが最も難しいと言っていました。
この曲はアルペジオの練習として書かれたものですが、ハ長調の曲です。
弾いてみると分かると思いますが、譜面上で見たかんじよりも非常に
弾きにくいと思います(ゆっくりミスしないように弾くだけでも大
変です。)
曲は単調な形式にもかかわらず、雄大で色彩に富んでいます。ショパン
のエチュードの中でも特に気に入っています。
ショパン自身がこの曲を弟子の前で弾いたとき、弟子の一人はまるで
彼の手が鍵盤の1/3を覆っているかのようだったといったとか・・・

Miwa様

chopin@mail.netwave.or.jp
ただし、10−6と25−7はメカニックは簡単だが、表現は難しい。

石森文朗様

fumipon@jsdi.or.jp
私は実家がピアノ教室だったということもありまして、小さい頃から
ピアノを弾いていましたが、他の遊びの方が楽しかったので、それほど
熱心に練習した記憶もありません。
大学受験の頃から気晴らしにピアノを再度始めましたが、いまさら
トレーニング的な練習をするのも億劫でしたので、ショパンやドビュッシー
の弾きたい曲を適当に選んで楽しんでいました。

その頃「ずっとあなたが好きだった」(だったかな)というドラマで武田鉄也が

「別れの曲」を弾くシーンがたびたび出てきまして、何度も聴いているうちに
この曲を気に入ってしまい(実はこの時はショパンのエチュードだということを

知らなかった)、無謀にもチャレンジしてみようという意欲が起こりました。

あの曲の素晴らしいところは、最初の1ページの部分が大して難しくない、
ということで、テーマの部分はほんの数日でマスターできました。
問題はこの先でした(笑)。中間部以降の左手が2和音で半音ずつ下がる
ところと、両手25-31-31-25のパターンのマスターに血のにじむような
努力と必死の練習が続きました。2ヶ月を過ぎた頃からようやく最初から
最後までミスタッチもなく弾けるようになりましたが、せっかく買った「練習
曲」
の楽譜がもったいないので他の曲も弾いてみたくなってきました。

「別れの曲」のあとにチャレンジしたのは順番に10-1,10-9,10-11,25-1,25-12
でしたが、結果的にはすべて玉砕です(笑)。
10-1は半分くらいまでがんばって練習しましたが、アクセントをつけるのが
難しくて途中で放棄。10-9は左手が痛くなってきたので挫折(この曲は地味に
難易度が高いと思います)。10-11はCDで聴いていい曲だと思ったので、
チャレンジしましたが、たったの4小節でノックアウトです。
25-1は右手と左手のバランスとアクセントで挫折。

最後まで粘ったのが25-12でした。この曲は両手版10-1だと自分で思ってい
ます。この曲は指使いが意外に簡単だと思うのですが、流れるように最後まで
スムーズに弾く、というのがかなり難儀でした。

学生時代にはバンドでベースをやっていたのですが、アマチュアバンドの大会
会場がオープン間もない公営ホールで、なんと新品のスタンウェイが置いて
ありました。せっかくだからということで何曲か弾かせていただきましたが、
さすがに良い音がしました(3千万出すほどの価値があるかどうかは別として
)。


私は現在ピアノから完全に遠ざかっていますが、そろそろクラビノーバでも
購入して1から始めてみたいと思います。練習する時間が作れるかどうか、
というのが最大の課題ですが・・・。

kazuko kanazawa様

kanakana@be.mbn.or.jp
私は左利きなので、革命の左は殆どさらわなくても弾けます。
しかし、黒鍵は死ぬほどさらってもうまく弾けません(T_T)
もちろん、ここにはないが幻想即興曲も極めて苦手。
両手で弾くのは、右手だけ速いのよりラクです。
だから、木枯ら!しは難易度4です。
あと、手が小さいのでオクターブは苦手。

IIDUKA Mikio様

kanakana@be.mbn.or.jpiiduka@gaoka-hs.bunkyo.tokyo.jp
確かにショパンエチュードは難しい!!
けど、難しいから挑戦してみたくなるのではないのだろうか?
と、エチュードに挑戦してはや1年☆
今ではゆっくりではあるがOp10-1、3、5、9、12が弾けるようになりました☆
やっぱ挑戦してみるもんですね☆(チェルニー30番も終わってないのに.........

せっちゃん様

secchan@tc4.so-net.ne.jp
ショパンが弾けるようになる前にピアノ止めちゃいました。
実際弾いてみて投票できる人がうらやましいです。

hayashida satoru様

ZVU00171@nifty.ne.jp
難易度1は無いですね。すぐに弾ける曲ではないから。
難易度5も無いですね(技術だけなら)。でも美しく弾くには殆ど全部難易度5かもしれないですね。
ところで、オクターヴはまぁ易しいのに6度はどうしてあんなに難しいのだろう・・・(下手なだけか、ははは)。
ショパンはリストみたいに力だけで楽しむことができないから、40才を過ぎると練習不足で弾いて、イヤになります。
モーツァルトはもっとイヤだぁ。きれいな音を出すってホント難しい。

僕は、エチュードを一通りさらって見ましたが(あくまでさらうだけネ。)実は、地味に難しいのが op10−3です。
個人的にですが・・。この中間部なんて、大変です。少しでもひかなかったりすると忘れるし・・。バラード、ポロネーズ、
ノクターン等色々とやりましたが、その中で  とこですよ。今では、もう、弾けません・・。

25−2と25−12はわたしにとって爆死な思い出の曲です。去年のピアノ教室でのコンサートで先生にどっちかや
りなさい。と言われたので、CDを聴き、25−12はめっちゃかっこいいやんと譜読みを始めたのですが、両手のア
ルペジオのため楽譜を見てるヒマがない→暗譜しなくちゃいけない→私の暗譜に必要最低限な期間=2ヶ月→ん
なできるかぁぁぁぁってなことで25−12に転向したんですが、その後いろいろすったもんだがありまして、ベー
トーヴェンのテレーゼ全楽章になったのです。

私は、中学1年になったばかりの頃、昔から少しあこがれていた幻想即興曲を勧められて弾いたのがきっかけで
ショパンの曲の良さを知り、ショパンの名曲が載る楽譜や、ショパンのCD(これを聴いて投票した)を買って「革
命」Op.10−12など、ショパンにハマっ=てしまいました。そして今はOp.10−4を弾きたくてたまらないのです
が、来年は受験があるので、高校までお預けとなっています。(そのうちエチュード全部弾けるといいなぁ......。)

かれこれ数年前、音大受験を決意した時、先生から25−6をやりなさいと言われました。
この曲をマスターすれば多くの問題をクリアできるからと。
それからというもの、私のピアノ人生の中で一番長くかかわっていた曲になりました(当時)。でも、苦手だったなあ。とっても。

今年大学受験生なのですが、ピアノは3日に1回くらい触ってます。
ショパンのエチュードはどれもこれも難しいと思うですが、その中でも特に難しいのが10−2だと思います。
一般的には25−6が難しいと言われているようですが、私は10−2の方が弾き辛いと思います。

私がした評価はあくまで指の技術的なものであって、難易度が1であっても曲として聞かせるためには大変なことです。
どの曲も指に覚えさせるまでは行きますがタッチや表現の段階で大変な労力を要します。
ミスタッチなしで弾けるという人は珍しくないでしょうけど、そこから先の技術や解釈にこの練習曲の難しさを感じます。
練習曲としてこの曲集を弾くのであればそれぞれの曲にある技巧的な要素を身につければ良いのでしょうが、
曲として仕上げるまでの技術や練習の面で一番苦労しました。
この曲集に限った話ではないですが、人に何らかのインパクトを与える演奏が出来るということが
一番の課題であり私が目標とする所であります。それが出来て初めてその曲を弾いたといえるのではないでしょうか。

自分で簡単だと思ってても,ちゃんと弾けてなかったりするんですよね..

25-8って地味に難しい。両手が弾けるまでが時間かかると思う。
25-6はもう思い出すのもいや!!というほど難しい。
あと、簡単そうで結構弾きにくかったのが25-9。
ショパンエチュードはどれも難しいですよね。美しく弾くのは。
指を動かすだけなら他の作曲家(ラフマニノフやリストの超絶など)の方が難しいかも。でも納得がいくように弾くのはなかなか・・・。

「序奏のテンポが曲を左右する(OP25-8)」当時音大生の元恋人の名言です。(hayate@at.tkk.ne.jp)

手が小さい(指ガ短い)ので、10−1や黒鍵は難しい。その分、柔軟なのか、10−2や25−6はさほどではないです。
親指の潜行が苦手らしく、10−8も厄介でした。でもやはりすべてが難しく、熟練の尽きることがありませんね。

エチュードをやってみたいと思いつづけて早1年。未だに黒鍵しか弾いたことが無い!しかもその黒鍵はまともに終えずじまい。
情けない・・・。Op10−1をいつか弾いてやる!

こんにちわ。中学3年の女です。今年の6月の発表会で「別れの曲」を
弾きます。前からイイ曲と思っていたので、うれしいです。
楽譜を見たときは黒くて、かなりムズかしそうと思ったけど
ゆっくりだし、譜読みさえしてしまえば結構楽だと思います。
メロディーをよく出すのが一番ムズカシイです。

革命とか、木枯らしは特に速いので、私はかなり苦手です。

現在エチュード全曲制覇中です。
いまのところop10を中心にやってます。
個人的には10の中では7が一番嫌です。
乗れないのです。主旋律に。左手は簡単そうなのですが、
左右同時に弾くと上手くいかない。とりあえず有る程度スピードが
出ない内はなじめそうにありません。

今メインにやっているのは10−4。
特に気をつけているところは和音から単音の素早いパッセージに
移る箇所で(結構たくさんありますけど)、どうしても鍵盤を押し
切れないことが多くて、曲が粗雑になってしまうのです。
出だしは勢いですよ、勢い。

後の曲は10−1,2,3,5は譜読みはほぼ終わって低速ならだいたいOKです。6,7は保留。8はしっかり読んでおかないと大変。
9は薬指(左)つかれるけど、弾けない事はない。10はほぼ完成。
11は一番好きな曲だが、以前練習したとき指を痛めてしまった。
12は中学生が事も無げにすらすら弾いていたのできっと簡単なのでしょう。

25の方は1,6のみ完です。11は途中までね。
やっぱり8は両手で弾くには時間がかかりそうです。

どれも難しいよな,でも曲調に関しては、とてもいいので何故か頑張る気になれるけど。(?)エチュードの中でも、10-2・25-2・25-4・25-9蝶々がいいと思うけどみんなはどう?エチュード完全制覇できるようがんばろー!木枯しや、エオリアン弾ける人是非聴かせてよ!

僕はショパンのエチュードの中で
op.25−6が一番難しいと思います。
やはり三度のトリルは難関です。
また、左手の動きが激しい革命は、覚えてしまえばそうでもありません。右手の和音のつかみは、手が小さい人には苦労するでしょう・・・。また、革命の前の曲は、美しいメロディーとは裏腹に、
ものすごくイヤな、演奏者泣かせの曲ではないでしょうか。
あのアルペッジョを完全に美しく聞かせるのは至難の業です。
それと、10−2.あれも曲想とは裏腹にものすごくめんどくさいです。

今まで「革命」はめちゃんこ難しいと思ってましたが、実際に弾いてみるとそこまで難しくないんですね。といっても、今練習中ですが(^-^;
いや、やっぱしムズイです(w
表現力とかも必要ですしね。

op.10-4はカッコよくて好きですね。しかし、これは冗談抜きに難しそうだ・・・(-_-;)。まさに超絶技巧ですね、はい。

私は手が小さいので、テクニック云々よりも
手が届かないもの方がきついですね・・・。op.25-10あたりは
もう弾く気が失せます(笑)

とはいってもやはり木枯らしは・・・勘弁して下さい(泣)

私は大学に通いながらピアノを習っています。今までに何曲かやってきましたがやった
中で一番難しかったのはOP25-9でした。短い曲ですがあなどれませんでした。特に和音
がつかめないので右手の上の部分が出なかったり左手は音が飛んでいるのでやりにくか
ったです。今までにこのほかにOP10−3,5,9、OP25−1,2,9,12をやっ
てきました。早くOP10なら4番、OP25なら5番が弾けるようになりたいです。

下手くそな私にとっては、全部難しかったりします・・・・・