天からの声〜ピアノ名言集


汝、迷いたる哀れな子羊達よ。ピアノ道は険しく遠い。天より有り難き言葉を伝えよう。 ということで、何か「これは名言だっ!」と思う一言があったら、どんなものでもいいので、どうぞ情報をお寄せください。

ピアノは左手と右手のアンサンブル(98/06/30)


2台の楽器があたかもアンサンブルを奏でているつもりでやりましょう・・・ということでしょうか。

愛があれば・・・ある程度は弾けるようになるよ(98/06/30)


サークルの新入生とかに「なんでそんな難しい曲弾けるんですか?」と聞かれたら、大抵こう答える。好きこそものの上手なれの発展系である。

あと5ミリ指が短かったら・・・僕のバラスケ挑戦はなかった(98/06/30)


他人に指の大きさについて聞かれた時に、よく答える一言。指と曲に対する思い込みと練習量と、、、どれがかけても成し得なかったでしょう。クレオパトラの鼻が云々にひっかけた言葉(^^;。

演奏会と発表会は違うんだよ(98/06/30)


サークルの後輩君が思わずもらした言葉。微妙なようでこの二つには大きな違いがあるのだ。。。

弾く時間がない? 単に作ろうとしてないだけだろ!(98/06/30)


かつてサークルのある先輩が戒めてくれた言葉。アマチュアピアノ弾きにとって練習時間は永遠の課題である。

どんな曲も毎日1小節づつやれば必ず弾ける(98/07/03)


匿名希望様
(注)デコードがうまくいかず、ご本人のコメントを掲載できません。これは僕のコメントです

木枯らしのエチュードを・・・本当に一日1小節ずつさらっていった人がサークルにいました。5日目が勝負です!(^^;

難所はゆっくりさらう(98/11/11)


Riesling様
難しいところをいくら速く弾こうとしても無理なものは無理。 まず、ゆっくりゆっくり弾いて、手に(脳に)覚えこませ、 徐々にスピードを上げて行く・・・。 当たり前のことですが、練習時にいつも忘れてしまうことです。ハイ。

確かに基本は大事です。かなり練習して弾けるようになっていたつもりの速い個所とかで、実はゆっくりやってみると弾けなくなっているという時もありますね。「速く弾かないと弾けない」というのは実は「弾けていない」んですよね

下手でも20年やればそれなりになる(98/11/13)


たまごどう様
ピアノの先生がふともらした言葉。私に対してだったのかは分からないが、とりあえず20年やってみようと日々がんばる

ちなみに僕の経験から言いますと、20年もなくても大丈夫だと思います(^^;。でもピアノというのはとっても長続きする趣味だと思いますね。スポーツとかと違って。

私の思い出にはモーツァルトを弾いてくれ(99/01/07)


ショパンの最後の言葉です。なぜモーツァルトだったんでしょうかね。。。ちなみにモーツァルトと言われても、僕はトルコ行進曲ぐらいしか思いつかない。。。(^^;

ショパンの舟歌は3回失恋しないとうまく弾けるようにならない(99/01/07)


パソコン通信仲間から聞いた言葉。由来はよくわかりませんが、そういうジンクスがあるとのことです。だけど3回も失恋なんてできませ〜ん。僕が舟歌を好きなのに弾こうとしない最大の理由は・・・コレだったりして(^^;

最高の先生は、自分の耳だ。自分の耳が許さない音を、弾いてはいけない。(99/06/21)


ゆう様
ショパン様の言葉

自分の耳ですかぁ。。。ショパンはいろいろ名言を残していますね。

趣味なんだから、好きな曲、弾けるように、頑張ろうね。(99/06/21)


ゆう様
私の、20年間ピアノ歴の最高の先生の言葉。ツエルニーもおぼつかない私が「英雄ポロネーズが弾きたい」と、言った時、(だめと言われると各五で)先生が、言ってくれた。この先生のおかげで、「英雄ポロネーズ」を弾けるようになり、腕が上がった。「コンクールに出るんじゃないし、ピアニストになるんじゃないから、英雄、練習しよう!」と言ってくれた。止めなかった先生に、感謝。

私はとりあえず今日現在、先生という人に曲を見てもらったことがないです。。。

鍵盤を、たたくのではなくて、ぶらさがるように。(99/06/21)


ゆう様
最高の先生の言葉。

ショパンが嫌いだと言っている人の大部分は、ショパンを嫌いなふりをしている人である(99/08/22)


K.EMP
知り合いに聞いた言葉です。「ショパンは難しいからやだ」とか、なにかと批判されることも多いかと思いますけど・・・。巨人ファンとアンチ巨人の関係みたいなものなんでしょうかね。

暗譜は、頭、目、耳、体とハートでするものです。(99/10/31)


クン様
・・の言葉です。プロの演奏の意識の違いを思い知らされました。

やはり何事も「はあと」ですかねd(^_^)

また一歩舟歌に近づいちゃったよ・・・。(99/12/15)


かげ様
はぁ、疲れましたね。わしゃあ。

舟歌は見た目より疲れそうですね。

自分で楽しめなければ音楽ではない(00/01/26)


安登竜様
スチールバンドの先生が、コンサートの前言ってくれた言葉です。楽器を愛して、弾きながら楽しめるような演奏をしろと言ってくれました。これがきっかけで自分で楽しめるようなピアノの練習始めました。

音を楽しむものですからね。

有名なフレーズだけ弾けりゃいい.(00/12/30)


はそねゅ様
友人の言葉.まあ,そりゃそうだけど.

有名なフレーズが簡単な曲はいいですけど、そうでない曲は大変ですよね・・・(^_^;)

言語は思想のメッセージであり、音楽は心のメッセージである。(01/01/14)


アシュケナージとおよび!様
   

まずは自分自信の心を純粋にすることからですかね・・・(^_^;)

ピアノは心で弾くものだ。(01/03/10)


那稚様
私がある曲につまづいていた時に私の先生が言ってくれた言葉です。
私が上手く弾けないのは技術の未熟さだと先生はわかっていたのにもかかわらず、こう教えてくれました。その後、この曲は大成功におさまりました。

心で・・・いい言葉です。偉大なピアニストはみんな心がきれいな人が多いんでしょうね。

ピアノをする上で才能なんていらない。もっとも必要なのはピアノを愛する心だ!(01/03/10)


くにちゃん様
アシュケナージがテレビで言っていた。

才能も・・・僕は欲しいです。(^_^;)

ショパンの音楽は追いかけても追いかけても振り向いてくれない恋人のような気がする。(01/03/10)


K.EMP
14回ショパンコンクール6位の佐藤美香さんの言葉

これからも追いつづけて行きたいものですね。

ピアニストというのは、いつでも自分の演奏には満足できない。特にショパンの曲は・・・(01/03/10)


K.EMP
14回ショパンコンクール5位のアルベルト・ノゼの言葉

求めようとするといろいろあるものです。

ショパンの音楽は人間の心を美へと導いてくれる、とても魅力的なものです。(01/03/10)


K.EMP
14回ショパンコンクール1位のユンディ・リの言葉

これを聞くと、ますますショパンを弾きたくなりますね

人が人を愛するように僕は音楽を愛したい(01/04/13)


Lequleau
YOSHIKIが言った言葉です。シンプルな言葉だけど一番重要なことですよね

たしかにシンプルイズベストの見本のような言葉です。

音楽は単なる楽譜上の記号ではなく内側から溢れ出す感情と伴なって人を喜びへと導くものである (01/07/26)


SACHKOT

そうそう。単なる記号ではないですよね。


よろしかったら情報をお寄せください(__)。
これぞと思った名言

この名言にまつわるエピソードをご自由にどうぞ

あなたのお名前

E-mailアドレス


ピアノ雑談コーナーに戻る